
ログハウストレーラーについて良くお問合せ頂くご質問とその回答です。
気になる事がありましたら、お気軽にお問合せください。
- トレーラーハウスにはどんなメリットがありますか?
-
トレーラーハウスは工場で生産され公道を通行して設置場所に搬入されたもので
下記の条件をクリアーすれば建築物ではなく特殊車両と認定されます。- ライフラインがワンタッチで着脱できる
- 公道までの通路が確保されている
- 随時かつ任意に移動できる状態で設置されている
この場合
- 設置に当たり建築確認を取得する必要がありません
- 車両ですので不動産取得税や固定資産税が課税されません。
- 車両ナンバーも不要ですので自動車税も課税されません。
- トレーラーハウスにはどんな設備が標準装備されているのですか?
-
主な標準装備
- 洗い場付浴槽
- IHキッチン
- トイレ(洗浄便座付)
- 洗面台
- ガス湯沸かし器
- 洗濯機置き場
- 換気扇
- スイッチ
- 照明用シーリング
- エアコン専用コンセント
- IH専用コンセント
- 室内一般コンセント
- 室外コンセント
- トレーラーハウスが不要になったら買い取って貰えますか?
-
-
買取保証:
- 何かのご事情でトレーラーハウスがご不要になった場合は、当社にて適正価格で買い取りさせて頂きます。
-
買取保証:
- トレーラーハウスはどの様な利用が多いですか?
-
- 多用途:
- 主に住宅、別荘、田舎暮らし等に利用される方が多いようです。店舗、カフェなど色々な用途にも利用できます。
- 多用途:
- トレーラーハウスは何処にでも置けるんですか?
-
- 設置基準:
- 市街化調整区域の農地を除いて概ね何処にでも設置可能です。車両ですので建築基準法上の制限を受けません。
但し、設置方法や使用目的により制限を受ける場合があります。
又、所轄の特定行政庁により対応が異なる場合があります。 - 設置基準:
- トレーラーハウスは地震が心配ですが?
-
- 耐震構造:
- トレーラーハウスは地面/基礎に固定されず、ジャッキアップしているだけです、万一大きな地震が発生しても当社独自開発の専用耐震ダブルジャッキを使用していますので心配ありません。
また揺れはタイヤが吸収しますので倒壊の危険はまったくありません。
- トレーラーハウスは地面/基礎に固定されず、ジャッキアップしているだけです、万一大きな地震が発生しても当社独自開発の専用耐震ダブルジャッキを使用していますので心配ありません。
- 耐震構造:
- トレーラーハウスを会社で使用したいのですが減価償却できますか?
-
- 減価償却:
- 事業用としてご利用の場合は、車両として減価償却期間が4年と短期間ですので、購入代金の25%を毎年減価償却することが出来ます。大きな節税効果を発揮いたします。
尚、所轄の税務署により見解が異なる場合があります。事前にご確認下さい。
- 事業用としてご利用の場合は、車両として減価償却期間が4年と短期間ですので、購入代金の25%を毎年減価償却することが出来ます。大きな節税効果を発揮いたします。
- 減価償却:
- トレーラーハウスを移動したいのですが?
-
- 簡単移動:
- ライフラインとジャッキを外せば簡単にお好きな場所に移動できます。
尚、移動には牽引免許が必要です。トレーラーを牽引する場合カーブやバックでのハンドル操作に大変注意を要します。ご自身での移動は避けたほうが良いでしょう。当社にご依頼下さい。
- ライフラインとジャッキを外せば簡単にお好きな場所に移動できます。
- 簡単移動:
- トレーラーハウスで住民登録や公的登録ができますか?
-
全く問題ありません。全ての登録に支障はありません。